「クレジットカードを即日発行したいけど、どの会社がおすすめかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
クレジットカード会社によって受けられる特典は異なるため、自分に合ったクレジットカードを探せるか不安に思うもの。
そこで、本記事では即日発行できるクレジットカード会社を10社紹介しています。
クレジットカードを選ぶ際の注意点や、即日発行する際のポイントなどもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
- 即日発行できるクレジットカード10選を紹介!当日審査ですぐ手に入るカードはどれ?
- JCB CARD Wは最短5分でカード番号がわかるモバ即申し込みがある
- 最短5分発行の三井住友カード(NL)はいつでも最大5%のポイントが還元される
- ショッピング機能とキャッシング機能が利用できるACマスターカード
- イオンカード(WAON一体型)はイオン系列店での買い物ポイント2倍
- セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードはQUIC Payの利用で最大2%ポイント還元される
- SAISON CARD Digitalは即日発行できる国内初のナンバーレスカード
- セゾンカード インターナショナルは即日発行できタッチ決済で手軽に支払いが完了
- 公共料金や税金などの支払いは即日発行できるエポスカードがお得
- PayPayアプリの利用で最大2.5%のポイント還元が得られるPayPayカード
- ドコモユーザー以外にもメリットがあるおすすめのdカードでポイントを貯めよう
- 自分に合った即日発行できるクレジットカードの選び方は?デジタル発行と店頭受け取りがある
- クレジットカードを即日発行するための流れは?審査の対応時間に注意
- クレジットカードの即日発行に関する質問にQ&A形式で回答
- まとめ
即日発行できるクレジットカード10選を紹介!当日審査ですぐ手に入るカードはどれ?
クレジットカードをできるだけ早く利用したいのであれば、即日発行できるカード会社に問い合わせましょう。
おすすめのクレジットカード会社を以下の表にまとめましたので、参考にしてください。
クレジットカード | 発行時間 | 年会費 | 特典 |
---|---|---|---|
JCB CARD W | 最短5分 | 無料 | 最大4,000円のキャッシュバック |
三井住友カード(NL) | 最短5分 | 無料 | いつでもポイント5%還元 |
ACマスターカード | 最短即日 | 無料 | Apple Pay、Google Pay対応 バーチャルカードの発行 |
イオンカード (WAON一体型) |
最短5分 | 無料 | イオン系列店での利用は、いつでもポイント2倍 |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード | 最短5分 | 初年度無料 (1,100円/年) |
ポイント永久不滅 QUIC PAYで最大2%相当の高還元 |
SAISON CARD Digital | 最短5分 | 無料 | 国内初ナンバーレスカード |
セゾンカード インターナショナル | 最短5分 | 無料 | Visaならタッチ決済でスピーディーに支払いが完了 |
エポスカード | 簡単5分 | 無料 | 公共料金や税金などの支払いが可能 100円・100ポイントから投資を始められる |
PayPayカード | 最短7分 | 無料 | ETCカード年会費無料 国内海外での旅行に関する保険が充実 |
dカード | 記載なし | 無料 | サインやチャージが不要で支払いが可能 dカード GOLDを利用すれば、ドコモの携帯料金10%をポイント還元 |
JCB CARD Wは最短5分でカード番号がわかるモバ即申し込みがある
JCB CARD Wは、最短5分でカード番号がわかるクレジットカードです。
カードに番号が付いていないタイプのクレジットカードを利用することで、より一層セキュリティが高くなりました。
ナンバーレスとはいえ、中にはわざわざ番号を調べるのが手間だと感じる方もいるでしょう。
そこで、JCB CARD Wは番号なしタイプと裏面に番号があるタイプの2種類を発行することで、より利用者のニーズに合ったクレジットカードを提供できるようになりました。
また、クレジットカードを即日で発行してもらえることにメリットを感じる反面、中には本当に安心・安全に即日発行してもらえるのか不安を感じる方もいるのではないでしょうか。
JCBは24時間365日体制で不審なカードがないか調べたり、不正利用を防ぐための本人認証サービスを取り入れたりしていますので、セキュリティが高いのが特徴です。
最短5分発行の三井住友カード(NL)はいつでも最大5%のポイントが還元される
三井住友カード(NL)も、最短5分でカード番号を発行できるクレジットカードです。
カード番号や有効期限などの情報を印字していないため、セキュリティが高くなっています。
タッチ決済にも対応していますので、手軽に支払いが可能です。
三井住友カード(NL)の魅力は充実したポイント制度。
対象のコンビニや飲食店の利用で、いつでも最大5%のポイントが還元されます。
さらに家族の人数分、ポイントが溜まるサービス「家族ポイント」を利用すれば、最大10%のポイントが還元されます。
最大10%還元が適用される場合、1,200円分の買い物で120円分のポイントが貯まります。
- マクドナルドにて、Visaのタッチ決済で1,200円利用した場合
①1,200円×0.5%=6ポイント
②1,200円×4.5%=54ポイント
①+②で合計60ポイントを獲得
支払う方法によってもポイントの還元率は変わるため、場合によっては大きくポイントをためられることもあるでしょう。
ショッピング機能とキャッシング機能が利用できるACマスターカード
ACマスターカードは、ショッピング機能だけでなく、キャッシング機能も利用できるクレジットカードです。
クレジットカードの審査は約30分で完了するため、最短即日でカードが発行されます。
ACマスターカードを利用すると、以下6つのメリットが得られます。
- 年会費無料
- 最短即日カード発行
- 自動でキャッシュバック適用
- Apple Pay、Google Pay対応
- バーチャルカードの発行
- キャッシングの利用
ACマスターカードには、申し込み方法や受け取り方法の種類が豊富です。
そのため、自分の好きなタイミングでカードを受け取れます。
自動契約機(むじんくん)は、その場でカードを発行してくれますので、できるだけ早くクレジットカードを入手したい方におすすめです。
手軽にカードを発行できるとはいえ、クレジットカードの審査基準が公開されていないことから、取得できるか不安に感じる方もいるでしょう。
ACマスターカードの公式サイトには、借り入れが可能か判断できる「3秒診断」サービスがあります。
年齢や年収などの基礎情報を入力するだけで、審査結果の目安を把握できるため、審査通過の目安を知りたい方におすすめです。
イオンカード(WAON一体型)はイオン系列店での買い物ポイント2倍
イオンカードは、全国のイオンやダイエー、マックスバリューなどイオン系列店での買い物がお得になるクレジットカードです。
キャッシュカード、クレジットカード、電子マネーWAONの機能が1枚にまとめられています。
イオンカードを利用するメリットは以下の7つです。
- イオン系列店での利用は、いつでもポイント2倍
- イオングループが実施しているキャンペーンや特典が受けられる
- 映画料金は最大700円オフ
- ゴールドカードを無料で発行できる
- 盗難保証もついており、セキュリティが高い
- 旅行・レジャーがお得になるサービス
- 資産運用ができる
イオンカードはWAONポイントを効率よく貯められるカードです。
通常、200円ごとに1ポイント貯まる仕組みになっていますが、イオンカードを利用した決済方法によっては200円=2ポイントになります。
加えてイオン系列店で利用したり、開催されているキャンペーンによってはポイントが2倍になったりと、上手に活用することで、手軽にポイントを貯められるでしょう。
またイオンカードで年間50万円以上、利用されている方にはイオンゴールドカードの発行が可能です。
入会金・年会費が無料なだけでなく、国内空港ラウンジの利用、ショッピングセーフティ保険、海外旅行保険など、さまざまな付帯サービスがついています。
WAONポイントを効率よく貯めて、年間50万以上クレジットカードを利用する方であれば、イオンカードがおすすめです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードはQUIC Payの利用で最大2%ポイント還元される
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは、QUIC Payの利用で最大2%のポイントが還元されるクレジットカードです。
一般的に、貯めたポイントには有効期限がついていることが多いものの、セゾンパールのカードで得たポイントは永久に利用できます。
また、セゾンパールのカードを利用することで、以下の優待サービスを受けられます。
- 安心してオンラインショッピングができるオンライン・プロテクション
- 国内や海外で割引などの優待が受けられる
- ETCカード
- 「カレコ・カーシェアリングクラブ」に優待
- トク買
またセゾンカードをショッピングで利用すると、1,000円(税込)につき1ポイント(5円相当)が溜まります。
溜まったポイントは、Amazonギフト券に交換したり、他社ポイントに移行できたりと幅広く利用でき、有効期限がありません。
より明確にイメージがつきやすいように、1ヶ月にどれくらいのポイントが貯まるのか、下記の表を参考にしてください。
利用額 | 貯まるポイント | |
---|---|---|
食費 | 50,000円 | 50ポイント |
衣類 | 20,000円 | 20ポイント |
交際費 | 10,000円 | 10ポイント |
公共料金 | 10,000円 | 10ポイント |
保険料 | 10,000円 | 10ポイント |
合計 | 10,0000円 | 100ポイント |
1ヶ月に貯まるポイントは100ポイントで、これを1年間続けると1,200ポイントが貯まります。
1ポイントは5円相当で利用できるため、6,000円分貯められる計算と言えるでしょう。
SAISON CARD Digitalは即日発行できる国内初のナンバーレスカード
SAISON CARD Digitalは、国内初のナンバーレスカードとして発行されたクレジットカードです。
最短5分で公式アプリにデジタルカードを発行してくれます。
本会員・家族会員であっても年会費はかからず、以下のサービスを受けられるのが特徴です。
- 電子決済やオンラインショッピングに対応
- 最短5分でカード番号が発行される簡単申し込み
- カード番号や利用明細など、アプリで管理できる
- デジタルカードは気分に合わせて、いつでもデザインを変えられる
- ONLINEキャッシングの契約で、急な出費にもサポート
SAISON CARD Digitalは、「セゾンPortal」と呼ばれるスマホアプリを運営しており、カード番号やセキュリティコードを認識させることで、オンラインショッピングが可能です。
iPhoneの場合、簡単なステップでApple Payと繋げられ、QUIC Payが利用できます。
オンラインショッピングからキャッシングまで、ひとつのアプリ内で管理するため、中にはセキュリティ面に不安を抱く人もいるでしょう。
セゾンPortalでは、利用日時や利用金額などの履歴をアプリ内で確認できることから、身に覚えのない決済があってもすぐにわかるようになっています。
不正利用があった場合でも、アプリ内から利用停止できますので、安心して利用できるでしょう。
セゾンカード インターナショナルは即日発行できタッチ決済で手軽に支払いが完了
セゾンカードインターナショナルは、入会金・年会費が無料で、最短即日で受け取れるクレジットカードです。
セゾンパール・アメックスカードのように、貯めたポイントには有効期限がありません。
- ポイントは永久不滅で、いつでも利用できる
- Webで申し込むと、最短即日でカードが手元に届く
- Visaならタッチするだけで決済が完了する
- デジタル発行は最短5分
セゾンカードは1ヶ月の利用総額1,000円ごとに1ポイントが貯まります。
ポイントが消滅することなく、オンラインショッピングに使えたり、他のポイントと交換したりなど、幅広い使い方ができるのも特徴です。
また、Visaであればタッチで決済が完了するスピーディな支払いに対応。
一般的なクレジットカードであれば、支払い時に暗証番号の入力や、サイン書かなければなりません。
しかし、セゾンカードのタッチ決済では、暗証番号やサインも求められないため、少しでも手間を省きたい方におすすめのクレジットカードとなっています。
公共料金や税金などの支払いは即日発行できるエポスカードがお得
エポスカードはポイントアップ特典が豊富なクレジットカードです。
年会費が無料で、利用状況によってはエポスゴールドカードに昇格できます。
そんなエポスカードを使うことで得られるメリットは、以下の5つです。
- Apple PayやGoogle Payなどのスマホ決済が可能
- 公共料金や税金などの支払いが可能
- 100円・100ポイントから投資を始められる
- 自分に必要な保険を12種類から選べる
- 無料のETCカード
エポスカードでは、月々の公共料金や携帯料金などの支払いが可能です。
水道代や電気代などの固定費をクレジットカードで支払えるとは知らず、銀行口座から自動引き落としをしている方も多いのではないでしょうか。
エポスカードは、月々の固定費を支払えるだけでなく、月々の金額を「エポ家計」に登録することが可能です。
自動的に記録されていくため、月々どれくらい使っているのかを把握し、固定費見直し・節約にも繋がるでしょう。
また、エポスポイントが貯まるのもメリットのひとつです。
人によって月々の固定費は異なるものの、公式サイトの紹介では1年間で2,400円相当のポイントが貯まると言われています。
参照:月づきの公共料金や携帯料金をエポスカード払いに|EPOS Net
PayPayアプリの利用で最大2.5%のポイント還元が得られるPayPayカード
PayPayカードとは、PayPayアプリの利用で最大2.5%のポイント還元が得られるクレジットカードです。
スタンダードとゴールドの2種類があり、それぞれ得られる特典が異なります。
- ナンバーレスに加えて、カードの利用速報が得られる
- 通信料の支払い設定ができる
- 国内主要空港ラウンジが無料で利用できる
- ETCカード年会費無料
- 国内海外での旅行に関する保険が充実
- 火災・盗難・破損等による補償、年間最大300万円まで
PayPayカードは年会費が無料となっており、無駄な出費を抑えて効率的にポイントを貯められるのが特徴です。
通常、他社のクレジットカード還元率は0.5%が多いですが、PayPayカードはどこで利用しても1.0%のポイントを獲得できます。
またPayPayを利用している方であれば、支払い先をPayPayカードに設定することで、ポイント還元率が最大2.5%になります。
ドコモユーザー以外にもメリットがあるおすすめのdカードでポイントを貯めよう
dカードは、株式会社NTTドコモが発行しているクレジットカードです。
スタンダードとゴールドの2種類があり、GOLDは年会費がかかります。
名前のとおり、ドコモユーザーにとって使いやすいと思われがちですが、ドコモユーザー以外にもメリットがあるカードとして知られてきました。
- 日々のショッピングで、100円=1ポイント貯まる
- サインやチャージが不要で支払いが可能
- dカード GOLDを利用すれば、ドコモの携帯料金10%をポイント還元
- dカードアプリでポイント・キャンペーンの確認
dカードは通常1%の還元となっていますが、dカード特約店・dポイント加盟店の支払いでカードを利用すると、2%以上dポイントが貯まることもあります。
また、オンラインショッピングにおいても、dカードポイントモールを経由して購入するだけで、1.5〜10.5倍のポイントが貯まるため、効率的に貯められるでしょう。
貯まったdポイントの使い道も幅広く、d払いの支払いで使えたり、100ポイントを100円分に交換できたりと、自分に合った使い道が見つけられます。
自分に合った即日発行できるクレジットカードの選び方は?デジタル発行と店頭受け取りがある
即日発行できるおすすめのクレジットカード会社がわかったとはいえ、数ある会社の中から最適なクレジットカードを見つけるのは難しいです。
ここからは自分に合ったクレジットカードの選び方を紹介しているので、参考にしてください。
デジタルカードはアプリでカード番号を確認して届く前に使える
クレジットカードを申し込むなら、デジタルカードにも対応しているか確認しましょう。
そもそもデジタルカードとは、アプリでカード番号を確認して買い物ができるカードのことで、申し込みから契約までの一連の流れをインターネットで行えます。
デジタルカードを利用するメリットは、「最短5分で発行できること」と「セキュリティが高いこと」です。
郵送で受け取るクレジットカードの場合、自宅に届くのが早くても翌日になるため、当日中には利用できません。
しかし、デジタルカードは最短5分で発行されますので、すぐに利用したい方にはおすすめです。
オンラインショッピングやスマホ決済をよく使う人であれば、便利な機能になるでしょう。
また、デジタルカードはセキュリティも高いのが特徴です。
プラスチックのカードは、氏名やカード番号が書かれている券面を店員に渡しますが、カード情報を盗み見たりスキャニングされたりする恐れがあります。
しかし、デジタルカードはスマホ内のアプリで管理しているため、情報が漏れる可能性は低く、セキュリティが高いといえるでしょう。
アプリのログイン時にはパスワードや指紋認証、顔認証などの本人確認が必要なことも多く、もしスマホを落としたとしてもカード情報を抜き取られる心配はありません。
店頭受け取りのクレジットカードは当日審査でそのままショッピングに使える
クレジットカードには、以下の2種類があります。
- 店頭で申し込んで、そのまま発行できるクレジットカード
- インターネットで事前に申し込み、特定の場所で受け取るクレジットカード
①のタイプは店頭に出向いて、その場で申し込みから審査まで行います。
一般的には、「仮カード」を発行してもらうことが多く、プラスチックのカードは後日受け取ります。
②のタイプは仮カードではなく、本カードを受け取ってそのまま利用できるクレジットカードです。
受け取る場所やタイミングを自分で選択できるメリットがあるものの、対応可能な店舗がなければ受け取りできません。
近くに即日発行に対応している店舗がなければ、クレジットカードを郵送してもらわなければならず、受け取りまで1週間以上かかることもあるでしょう。
審査なしで作れる即日発行のプリペイドカードもある
書類の準備や審査など、なるべく手間を省きたい方は、プリペイドカードを申し込みましょう。
プリペイドカードとは、現金をあらかじめチャージして利用するカードのことで、その金額分だけお店やインターネット上で支払いができます。
審査なしで即日発行してくれるプリペイドカードは以下のとおりです。
- VISA LINE Pay プリペイドカード
- Vプリカ
- WebMoneyギフトカード
- Vandleカード
書類審査なしで発行できるため、高校生以下の未成年でも持てるのが特徴です。
しかし、プリペイドカードはポイントの還元率や利便性の高さといった面において、クレジットカードに敵いません。
クレジットカードの書類審査に通らないけども、手軽に支払いを済ませたい方はプリペイドカードを検討しましょう。
ステータス性のあるゴールドカードは審査に時間がかかりやすい
ステータス性のあるゴールドカードは審査に時間がかかりやすい特徴があります。
一般的なカードに比べて限度額が高かったり、旅行保険やラウンジサービスなどのオプションも付いていたりすることから、より慎重に審査を行う必要があるためです。
申込者の職業や年収、信用情報など、あらゆる情報を集めて総合的に判断しています。
一般的に、審査にかかる期間は1週間から2週間程度と言われていますが、中には最短5分で審査が完了するクレジットカードもあります。
例えば、ドコモのdカードGOLDにおける審査期間を速められる方法を見てみましょう。
- 9:00~19:50にカードの申し込み手続きが完了していること
- 申し込み時に引き落とし口座の設定が完了していること
- dカードからのアップグレード
- ドコモユーザー
- クレジットヒストリーが良好な方
審査にかかる期間は明確に公表されておらず、クレジットカード会社によっても異なりますが、ドコモのように審査期間を速める方法があります。
ステータス性の高いクレジットカードをなるべく早く所有したい方は、公式サイトを見て事前に調べておきましょう。
流通系のクレジットカードは利用者を増やすため審査が早い傾向
クレジットカードの中でも、流通系のカードは発行する審査が早い傾向があります。
そもそも流通系のクレジットカードとは、デパートやスーパーマーケット、コンビニなどの小売業者やその系列会社が発行しているカードです。
ビックカメラSuicaカードやエポスカード、セゾンカードなどが挙げられ、これらは即日発行できるカードとして知られています。
ビックカメラSuicakaカード | 交通系ICカードのSuicaが付帯しているクレジットカード。 ビックカメラでの基本ポイント還元率が10%になったり、Suicaにオートチャージできたりするのが特徴。 「インターネット・郵送・店頭受け取り」の3種類から申し込みできるが、即日発行できるのは店頭受け取りのみ。 |
---|---|
エポスカード | 約30分で発行できるクレジットカード。 申し込みすれば、マルイ店舗で利用できる2,000円クーポンを取得できる。 |
セゾンカード | 貯めたポイントに期限がなく、永久に利用できるクレジットカード。 ナンバーレスや利用一時停止機能が搭載されており、セキュリティ面が高い。 |
一般的なクレジットカードは郵送やインターネット申し込みで発行手続きを行うため、カードが手元に届くまで時間がかかりがちです。
流通系のクレジットカードは即日発行できることが多く、なるべく早く利用したい方におすすめです。
年会費がかからずポイントが溜まりやすいクレジットカードもあるため、利用する分だけポイントが貯まるのはお得と言えるでしょう。
クレジットカードを即日発行するための流れは?審査の対応時間に注意
クレジットカードを即日発行するために、気をつけるべきポイントはあるのでしょうか。
中には即日発行に必要な準備ができておらず、発行するまでに時間がかかってしまったケースも少なくありません。
できるだけ早くクレジットカードを発行するためにも以下のポイントを押さえておきましょう。
Web申し込みに対応しているクレジットカードは審査が早い
クレジットカードを即日発行するのであれば、Web申し込みに対応しているところに問い合わせしましょう。
インターネットで申し込むと、審査にかかる時間を短縮できたり、書類の郵送にかかる時間を短縮できたりするからです。
電話や郵送による申し込みは、やり取りした内容を元にクレジットカードの従業員が入力しなければなりません。
しかし、Web申し込みであれば、自分が入力した名前や住所などが顧客情報として自動的に登録され、AIがそのデータを元に与信審査を行えます。
オペレーターとのやり取り、入力する手間が省けることから、時間の短縮にも繋がるでしょう。
また、電話や郵送による申し込みは後回しにされることもあるため、クレジットカードを早く受け取りたい方はインターネット申し込みをおすすめします。
インターネット申し込みによるクレジットカード発行の流れは以下のとおりです。
- インターネット入会申し込み
- 本人確認方法の設定(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- 入会審査・カード発行
- カードをお届け・受け取り
キャッシング枠を0円にすると審査時間を短縮できる
クレジットカードを申し込む際、キャッシング枠を0円にすると審査時間を短縮できます。
なぜならキャッシングに対する審査を行う必要がないからです。
そもそもキャッシング枠とは、クレジットカードで現金を借り入れする際の限度額のことで、利用すると金利による利息が発生します。
希望するキャッシング額を高く設定した状態で申し込んでしまうと、賃金業法を元に審査を行うため審査にかかる時間は長くなってしまうでしょう。
キャッシング枠の限度額によってかかる審査時間の目安は以下のとおりです。
希望限度額 | 審査スピード |
---|---|
キャッシング枠なし | 最短5分 |
10万円 | 最短翌日 |
50万円 | 2日〜1週間 |
クレジットカード発行の審査は、コンピューターによる審査がほとんどですが、キャッシング枠の希望限度額が一定以上の金額で申請されると、人の目によって審査を行います。
支払い能力がないにもかかわらず限度額ギリギリまで利用されれば、クレジットカード会社の損に繋がる可能性もあるからです。
クレジットカード会社によって基準は異なりますが、キャッシング枠は0円、もしくは10万円程度に設定して申請することをおすすめします。
キャッシング枠の付帯や増額は、カードを実際に受け取ったあとでも変更できますので、即日発行したい方は希望限度額を低めに設定して申請しましょう。
店頭受け取りでの当日発行は審査の受付時間に間に合うよう注意
クレジットカードを店頭で受け取る場合、受付時間に間に合うように注意しましょう。
遅い時間帯に申し込んだ場合、申請が受け付けられたとしても、カードを受け取る窓口が閉まってしまう可能性があるからです。
また、対応時間内とはいえ、ギリギリの時間に申請したとしても、内容や審査状況によっては翌日以降の対応に回されてしまうこともあるでしょう。
クレジットカード会社によっては土日や祝日は営業していないところもあるため、事前に受付時間を調べておくことが大切です。
自分の好きなタイミングで申し込むのではなく、受付が始まってすぐに申し込むくらいの方が、確実にクレジットカードを受け取れるでしょう。
ほとんどのクレジットカードは在籍確認なしで審査通過できる
クレジットカードを申し込む方の中には、在籍確認をされるのか気になる方もいるのではないでしょうか。
クレジットカード会社によって異なるものの、ほとんどの場合は在籍確認なしでも審査が通ります。
そもそも在籍確認とは、申請された申込者の勤め先に連絡し、在籍していることを確認する審査のことで、収入の有無や目安を把握でき、申請内容に虚偽がないか確かめるために実施されます。
以前までは在籍確認を行うことが当たり前でしたが、時間とコストがかかるため、多くの会社では行っていません。
必ずしも在籍確認を回避できるとは限りませんが、確認されにくいケースがあります。
- 勤続年数が長い
- 過去のクレジットカード利用に問題がない
- 派遣社員や専業主婦
中には在籍確認を行うクレジットカード会社もあるため、会社によって異なることを知っておきましょう。
クレジットカードの即日発行に関する質問にQ&A形式で回答
クレジットカードの即日発行に関するよくある質問を下記でまとめてみましたので、参考にしてください。
即日発行できるクレジットカードは審査は甘いとされていますが、それが正しいとは限りません。
どのクレジットカードも同様に審査は行われるため、審査に通らないケースがあるのも事実です。
ですが、あまり不安に思わず、気軽に申し込んでみてもいいでしょう。
クレジットカード会社の定める条件を満たしていれば発行できます。
高校生でも即日発行できるクレジットカード会社はあるものの、一般的なクレジットカードは18歳以上で加入できるものが多い傾向があります。
土日・祝日でもクレジットカードの即日発行は可能です。
デジタルカードであれば、休みであっても24時間申請できます。
しかし、即日発行の対応時間内に申し込まなければ、当日中に受け取れないため、あらかじめ受付時間を調べておきましょう。
まとめ
本記事では、即日発行できるクレジットカード会社を紹介しました。
カード会社によって得られる特典は異なり、即日発行にかかる時間・準備は違います。
自分に合ったクレジットカードを選ぶためにも、選ぶ際の注意点を把握しておきましょう。
また、できるだけ早くクレジットカードを利用したいのであれば、事前に流れや準備物を把握しておくことでスムーズに申し込みを行えます。
選ぶ際の注意点に加えて、申し込みから受け取りまでの一連の流れを知っておきましょう。